講座で学ぶこと
1.感情と子宮のつながり
飲み込んだ女性の感情は子宮に溜まっていく。モヤモヤした感情が続くと、月経が遅くなったり、重くなったり。月経トラブルは子宮からのSOSサイン。
2.女性ホルモンでみる子宮トラブル
2つの女性ホルモンとは。ホルモンバランスの乱れが子宮内膜症、子宮内膜ポリープ、子宮筋腫、子宮腺筋症などにつながる。HRTホルモン補充療法とは。
3.東洋医学でみる子宮トラブル
子宮内の気血水の滞りと根本的な原因とは?現代の女性に多い疲れと貧血と、冷えとストレスと子宮の関係。
4.東洋医学の子宮セルフケア
・モヤモヤした感情を手放す心のケア
・体と心の究極のリセットする毎日の入浴ケア
・子宮にやさしい食事と避けたい食事
こんな方にオススメです
✓ 女性ホルモンに興味はあるけど、よく分らない方
✓ 自分の月経についてあまり考えたことのない方
✓ 月経の変化や子宮トラブルが気になる方
✓ 女性の心と体のつながりを知りたい方
![]() |
吉川 景代(よしかわ ひろよ)
一般社団法人セルフメディケーション協会認定講師
日本漢方養生学会認定
漢方養生指導士(臨床、漢茶、薬膳マスター)
日本不妊カウンセラー協会認定 不妊カウンセラー
講師詳細はこちら>> |
Copyright©Selfmedication Association All Rights Reserved